神楽座エレキカンパニイ Memoオタクのサイト

取り敢えずメモって置きます。電気回路/電子回路/電源技術メモ、何かに出会った時のメモ。仕事の事とか、 映画とかアニメとか音楽のこととか。いろいろ趣味で共有できたら嬉しいです。

Artesyn電源 DSシリーズ データセンター向け電源

ファンの音が気になる?

本電源はFull Bridge Phase Shift トポロジー。この方式では起動直後あるいは負荷が軽いとき、内部のスイッチング回路はハードスイッチング状態になる。DC_OKが出る前のAC入力時でも同様。
すると
1. PFC回路またはフルブリッジ回路のFET用のスナバー回路の熱が上昇する。

2. これを冷却するためファンは高速回転する。(この時の異音?)ファンに欠陥がある場合、または何かがファンの羽に接触していると異音があるかもしれません。

3. その後、定常状態になった際に内部スイッチングはソフトスイッチングに遷移する。

4. ファンは低速になりファンの音も小さくなる。

不具合例1)
ファンの故障または制御回路故障にて、内部温度上昇による回路部品の破損などがある。熱に一番弱い部品は電解コンデンサで、熱による容量抜けが発生する。完全な損傷でないため中途半端な動作をする。電解コンデンサは一次側PFC回路、ブリッジ回路のスナバー回路、そして二次側出力段の平滑や出力バッファ用に使われています。

不具合例2)
その他、ファンの異音が考えられる故障は、以下の通り。

  • 入力ラインフィルター回路のためのフィルムコンデンサ。破損した場合、内部のフィルムが振動し発音する。(比較的、高音)
  • 上記同様ラインフィルター回路のコイルが振動して発音する。(これはブーンという比較的低音が主ですので、今回は違いそうです)
  • PFC, 内部インバータ回路(AC—>DC変換ブリッジ回路)のスイッチング周期。通常は数百KHzのため可聴帯域ではないが、ノイズなどの障害でパルスが歯抜け、間引かれて可聴帯域の周波数になると発音する。(高低音様々)

今日はこの辺で。